計画停電にも対応!家庭・SOHO向けAPC UPS新モデル
拡張バッテリー接続で2~3時間のバックアップ時間を実現
今夏実施されるかもしれない計画停電に備えて、家庭のTVやIP電話、企業のデスクトップPC や小型サーバーなど、様々なシーンでPCやデジタル機器を安定稼動させるニーズが高まっています。
従来、電源トラブル時にPCを安全にシャットダウンするために使用されてきたのがUPSです。今回の新モデルは、拡張バッテリーを接続することにより計画停電等の長時間の停電にも対応しています。
APC RS XL 500
「APC RS XL 500」は、UPS本来の、接続機器を電源障害から保護する機能や、TVやDVDを落雷時の過電圧(サージ)から保護する同軸ケーブルサージ保護機能などに加え、「APC RS XL 500」用拡張バッテリーパック「BR24BPG-JP」を最大8個まで接続可能、パソコンをはじめ、外付けハードディスク、IP 電話、TV、ブルーレイレコーダー等、デジタル機器の2~3時間以上※の電源バックアップを可能にします。さらに、接続機器の消費電力や、ランタイム、充電レベル、バッテリー交換タイミングなどを簡潔に把握することができる「LCD モニター表示機能」や、マスタコンセントに接続した機器の ON/OFF に合わせ、 周辺機器の電源を同時にON/OFF する「マスタ連動コンセント機能」を搭載し、より安全かつ効率的な電源管理が可能です。また、自動電圧調整(AVR)機能により、不安定な電源環境においても自動的に電圧値を調整し、常に適切な電圧の電源を提供します。
APC Smart-UPS XL 500
「APC Smart-UPS XL 500」は、商用電源と同じ正弦波出力により、上記のデジタル機器に加え蛍光灯、扇風機などにも接続可能で、より幅広い製品を最大容量500ワットまで電源バックアップとして使用できます。長時間電源バックアップのために「APC Smart-UPS™ XL 500」用拡張バッテリーパック「SUA24XLBP」を最大10 個まで接続できます。バッテリーは、システムが稼働中でも安全で手軽に交換することができます。(ホットスワップ)Smart-UPSシリーズに装備されている自動シャットダウン機能、自動電圧調整機能なども従来通りに本製品に装備されています。
※電源バックアップ時間は、接続機器によって異なります。
UPS に接続できる機器一覧接続機器 | APC RS XL 500 | Smart-UPS XL 500 |
---|---|---|
携帯充電器 | ○ | ○ |
DVDレコーダ(*1) | ○ | ○ |
ブルーレイレコーダ(*1) | ○ | ○ |
液晶テレビ(*1) | ○ | ○ |
デスクトップPC(*1) | ○ | ○ |
LED 照明 | ○ | ○ |
蛍光灯 | × | ○ |
扇風機 | × | ○ |
レーザープリンタ | × | × |
冷蔵庫 | × | × |
エアコン | × | × |
医療機器 | × | × |